相模原なるほど学校クイズ【33】
ゴールデンウィーク、数年ぶりの旅行にお出かけになった方も多かったのではないでしょうか。子どもたちの旅行といえば、遠足や修学旅行。
今回はしろいゆきさんが遠足や修学旅行についてのクイズを作ってくれました。
Q.相模原市内の公立小中学校の遠足や修学旅行を扱う旅行代理店業者について正しいものはどれでしょう。(3つあります)
- 複数の旅行業者に見積もりをとって決めている。
- 全学年同じ業者にしている。
- 必ず一番金額の安い業者を選んでいる。
- 金額だけでなく、子どもたちの安全やニーズ、学習の目的を配慮している業者を選ぶようにしている。
- 毎年同じ旅行業者を利用している。
- 行き先や旅行業者は学校ごとに選んで決めるものである。
- 市教育委員会が入札で決めている。
答えは画像の下にあります。
《答えと解説》
答え
① 複数の旅行業者に見積もりをとって決めている。
④ 金額だけでなく、子どもたちの安全やニーズ、学習の目的を配慮している業者を選ぶようにしている。
⑥ 行き先や旅行業者は学校ごとに選んで決めるものである。
解説:遠足や修学旅行は、各学校が子どもたちの実態や興味などに照らして、目的を持って行き先や内容などを計画して行うものです。目的地や基本的なプランなどは、学年の教員が検討し案を練りますが、バスのチャーターや食事場所との交渉、入場券の手配など、細かな対応や調整は旅行代理店にお願いします。
かなり以前は、同じ業者にお願いすることで細やかな調整や配慮が引き継がれていく良さがあり、複数業者からの見積もりをとることはありませんでしたが、昨今は複数の見積もりの下、金額以外の良さも検討した上で、より適切な業者を選んでいます。見積もり金額だけを基準に決めて、「安かろう、悪かろう」になってしまったことがあり、今の形に落ち着きました。
昨今は、近隣の学校と何でもそろえてとか、異なることに不安や不満を保護者が訴えるとかも聞かれますが、「教育課程の編成権は各学校にある」ので、遠足や修学旅行を扱う旅行代理店業者も、市内斉一になることはなく各校の教員の総意で学校長の責任において選び決めていきます。
実はこのクイズ「修学旅行代って高くない?」という私の発言から作っていただきました。
だって、自分で計画する旅行よりもだいぶ高くないですか?でも、それにはやはり理由があり、その理由のいくつかを会の皆さんは丁寧に教えてくださいました。3食全てを含んだり、ガイドやバスのチャーターの費用も含まれているのですから、個人旅行よりも高くなることは当然ですよね。
そして、複数の業者から見積もりを取るなど、教育の目的を果たしながらもなるべく費用を抑えようとしてくれていることもわかりました。
と、理屈はわかるのですが、やっぱり負担は大きい!
小中学校と比べて高額になる高校(特に私立は高額)では、経済的な理由で修学旅行に行かない生徒もいるそうです。
川崎市でも中学生が経済的な理由で修学旅行の不参加を選択した事例があったそうです。
費用がかかりすぎないように先生方は頑張ってくれています。親としてもお金の心配をすることなく送り出してあげたい。そして思いっきり学びと思い出を得て帰ってきてほしい。
経済的な理由による不参加はせめて避けられるよう、学校設置者である自治体には考えてもらえたらいいな、と思いました。
0コメント