相模原なるほど学校クイズ【87】

「毎週月曜日更新」としている学校クイズですが、1ヶ月ほど夏休みをいただいてしまいました。

また更新頑張ります!!

(って、頑張ってくれているのはクイズを作ってくれている先生方なんですけどね)

※クイズのネタも募集しています!


夏休み明け、最初のクイズはサッカー大好きさんが作ってくれました。


 Q.今年度から先生用のパソコンがタブレットに変わるにあたって、様々な機械が変わっています。印刷機もその一つです。さて、新しくなったカラー用印刷機でできるようになったことがあります。それはなんでしょう。

① 高画質になった

② 学校全体の印刷枚数を把握できるようになった

③ 1人が何枚印刷したかを把握できるようになった


答えは画像の下にあります。

《答えと解説》

答え:③ 1人が何枚印刷したかを把握できるようになった

解説:高画質にはなったかもしれませんが、今回導入されたカラー用印刷機は、一人ひとりが持っているカードをかざしたら、名前が印刷機に出る仕組みで誰が何枚印刷したかを把握できるようになったそうです。なぜ、一人ひとりが使った枚数を把握するのでしょうか?予算関係なのでしょうか?

カラーコピーは必要です。にも、関わらず、誰が何枚使ったかを把握する必要があるのでしょうか?もちろん無駄使いは考えものですが、把握する必要があるのかは疑問です。


印刷枚数を把握する目的が、節約のためだとしたら非常に残念ですよね。

印刷枚数が多い先生のクラスとそうでないクラスで理解度の差があるかどうか、などのデータを取るためだったらまぁいいかなぁ、と保護者目線では思います。(他のクラスとの比較は先生にとっては嫌ですよね)

ところで、相模原市は数年前から「スクール・サポート・スタッフ(SSS)」を小中学校に配置しています。(2023年10月時点で小中のべ68校に85人配置)

SSSの業務の中に「プリントの印刷」も含まれていますが、SSSが印刷する場合はどの先生が印刷したのかがわからないのでしょうか?

SSSもカードを持っている?

それともSSS用のプリンターがある?

この辺りはまた別のクイズにできそうですね。

相模原の子どもと教育を考える会

教育や子どものことをともに考え、語り、行動していく市民、学生、教員、団体を繋げていく取り組みをしています。 給食問題から少人数学級の実現など様々な問題に取り組んできました。 定期的にニュースも発行しています。

0コメント

  • 1000 / 1000