相模原なるほど学校クイズ【93】
Q. 新しいタブレットに収納型のタッチペンがついたのはなぜ?
①国の方針
②相模原市の方針
答え:②相模原市の方針
解説:GIGAスクール構想の第二期計画でタッチペンを必須と国はしています。
それには学力状況調査で「今後タブレットを使った解答になっていく」と言う方針があるそうです。その上で相模原市はタッチペン収納型のタブレットを選定したそうです。
ある議員さんが収納型を選定した理由を教育委員会のDX課に問い合わせたところ、
「タッチペン収納型のタブレットでないと国から補助金が出ない」
と言う回答だったとのことでした。
そこで、私が文部科学省に電話で問い合わせると、
「タッチペンペンは第二期計画で必須だが、収納型でないと補助金を出さないとは言ってない。他自治体では100均のタッチペンを学校独自で買って使ったり、保護者に買うのを任せたりしているところもある」
と言う回答でした。
文科省、相模原市教育委員会で話していることが違っていますね。前回のクイズでも書きましたが、タッチペンを紛失や壊した場合は5000円の保護者負担になります。100均や保護者の判断に委ねても良かったのではないでしょうか?
0コメント